海外協定校との交流

Hands-on Activities at KTH Royal Institute of Technology

海外協定校とのネットワークの構築

東京大学大学院工学系研究科では、国際的な研究活動の促進のため、海外の大学と学術協定を締結しています。(詳細はhttp://www.oice.t.u-tokyo.ac.jp/を参照)。日本語教育コースでは、これらの海外協定校からの交換留学生がスムーズに日本語学習を進められるよう、協定校とのネットワークを構築し、情報を共有してきました。日本語教室訪問や協力を通じて密接な連携を深めることにより、留学生が円滑に学習を進めるための支援体制を強化し、国際的な日本語教育の質の向上に寄与しています。

日本人学生の国際化推進プログラム

2010年度からの海外協定校訪問プログラムは、日本人学生が短期間の留学体験を通じて国際的な学術環境に触れ、人的交流を通じて留学の意義を深く考え、自己研鑽の楽しさを実感することを目的としています。海外協定校の日本語教室と連携し、学生間の交流を促進するための企画・運営を行っています。具体的には、協定校の日本語科目受講生と共に、現地の講義やゼミへの参加、英語による学術発表、研究室訪問、日本語教室訪問などを実施し、短期的な留学体験を提供することで、長期留学への第一歩を踏み出す機会を提供する趣旨で企画されました。

2016年度より、工学系研究科日本語教室が主体となり、IITカンプール(IIT-Kanpur)大学において、日本語授業ボランティア体験活動を開始しました。体験活動は、東京大学の日本人学生が異文化を理解し、尊重する姿勢を育てるとともに、グローバルな視野を養うことを目的としています。続く2017年度にはスウェーデン王立工科大学(KTH)でも同様の活動を実施し、2019年度には新たにミュンヘン工科大学(TUM)での体験活動を展開しました。

カリフォルニア工科大学とは文部科学省の助成金(5か年計画)を得て2018年度より活動を開始し、2019年度(渡米)、2022年度(渡米・来日)を含む交流を行いました。なお、2022年度からは「国際連携実習VI」(1単位)という名称で、渡米・来日を含む両国の学生間の交流活動を推進しています。

さらに、2024年度からケンブリッジ大学からの短期プログラムの受入れとケンブリッジ大学で体験活動を実施しました。

このような協定校との交流は、下記の通りです。

海外協定校プログラム

実施 訪問先 プログラム 学生数
2010年9月 KTH & ICL 海外協定校訪問プログラム 11名
2012年3月 UCバークレー & スタンフォード大学 分野横断型グローバル人材育成のための集中ワークショップ 18名
2012年3月 MIT & ハーバード大学 分野横断型グローバル人材育成のための集中ワークショップ 18名
2012年9月 KTH & ICL 分野横断型グローバル人材育成のための集中ワークショップ 20名
2013年3月 Twente大学 第1回MERIT海外研修統合物質科学リーダー養成プログラム 17名
2013年9月 MIT & ハーバード大学 分野横断型グローバル人材育成のための集中ワークショップ 16名
2014年2月 Yale大学 第2回MERIT海外研修統合物質科学リーダー養成プログラム 17名
2014年9月 KTH & ICL 分野横断型グローバル人材育成のための集中ワークショップ 20名
2015年9月 MIT & ハーバード大学 分野横断型グローバル人材育成のための集中ワークショップ 20名
2017年2月 IIT-Kanpur インドでの体験活動-インド赤門会との交流・IIT-Kanpur日本語授業サポート- 6名
2017年9月 KTH スウェーデン王立工科大学(KTH)での国際交流体験活動-日本語授業サポートと企業訪問- 8名
2018年3月 IIT-Kanpur インドでの体験活動-インド赤門会との交流・IIT-Kanpur日本語授業サポート- 6名
2018年9月 KTH スウェーデン王立工科大学(KTH)での国際交流体験活動-日本語授業サポートと企業訪問 8名
2019年2月 IIT-Kanpur インドでの体験活動-インド赤門会との交流・IIT-Kanpur日本語授業サポート- 8名
2019年2月 Caltech カリフォルニア工科大学との交流 アメリカにおける文化と言語に関するプログラムを実施 5名
2019年9月 TUM ドイツでの体験活動-ミュンヘン工科大学(ドイツ)との交流および日本語授業サポート 8名
2020年2月 IIT-Kanpur インドでの体験活動-インド赤門会との交流・IIT-Kanpur日本語授業サポート- 8名
2022年2月 Caltech カリフォルニア工科大学との交流 日本およびアメリカにおける文化と言語に関する協働学習プロジェクトワークの実施 11名
2022年9月 KTH スウェーデン王立工科大学(KTH)での国際交流体験活動-日本語授業サポートと企業訪問 8名
2023年2月 Caltech カリフォルニア工科大学との交流 日本およびアメリカでの言語と文化に関する協働学習プロジェクトワークの実施 10名
2024年9月 KTH & Cambridge スウェーデン王立工科大学(KTH)・ケンブリッジ大学での異文化理解体験活動-学生交流と企業訪問を通して- 8名
2025年2月 IITM インド工科大学マドラス校での学生交流と文化体験活動 -日本語教育ワークショップ・企業訪問を通して- 8名
2025年2月 Caltech カリフォルニア工科大学との交流-日本およびアメリカでの言語と文化に関する協働学習プロジェクトワークの実施
  • インド工科大学での体験活動
    インド工科大学での体験活動
  • ケンブリッジ大学での体験活動
    ケンブリッジ大学での体験活動
  • スウェーデン王立工科大学での体験活動
    スウェーデン王立工科大学での体験活動
  • カリフォルニア工科大学での体験活動
    カリフォルニア工科大学での体験活動
go to top