日本語教育
コース概要
日本語教育コースは、日本語を学んだことがない学生から、研究や就職に関する日本語を必要とする学生まで、さまざまなレベルに対応できるように構成されており、自分に合ったコースで体系的に日本語を学ぶことができます。特に初級レベルは、履修する学生の状況に合わせてコースがきめ細かく設定されているので、自分のペースで履修できます。単位を必要としない人も履修できます。
初級1 & 2、3 & 4、中級1、2、3、上級1、2の計7レベルあります。
コースステップ


※1:入門コースの開始時期とテキストは、初級1およびインテンシブ初級Ⅰと異なる
※2:多文化理解プロジェクトは中級3総合レベルの学生ほか、上級1および上級2レベルの学生も受講可
※3:日本語キャリアデザインは上級1および上級2レベルの学生が受講可
2025年度S1S2 工学系研究科日本語教室時間割
2025S1S2-3.jpg)
コース一覧
全コースのリストです。各コースの詳しいシラバスと時間割はここから。
コース登録ガイドライン
履修登録、評価および授業を受ける際の留意点です。
日本語学習支援ツール
日本語学習に役立つさまざまなツールのリンク集です。
受講生の声
日本語教育コースで学んでいる受講者の声です。